他-5 |
相談
耳鼻科で花粉症の診察を一度してもらい、その後は、診察なしで同じ薬の処方箋だけを受付でもらっていたのですが、支払いの領収書をみると、投薬のほかに再診料の点数が入っていました。疑問に思い、受付の方に聞いてみたところ「そういうシステムになっている。」との答えしか返って来ませんでした。どの病院も、診察してもしなくても、再診料は、かかるものなのでしょうか?
回答(070526)
社会保険事務所への診療報酬請求の建前上、無診察で処方箋を発行することは認められていません。したがって便宜上処方箋だけの場合でも点数計算上は再診料をいただくことになります。
|
他-4 |
相談
母74才についてのリハビリについてご相談します。昨年、9月にヘルニアの手術を行い、それ自体は上手く行きました。しかし、家に戻ってから、あまり元気がなく、耐力、特に筋力の衰えが見られます。歩くとすぐに疲れて前かがみになってしまい、あまり外に出たがりません。年齢からすれば、介護のデイサービスを利用するべきかと思いますが、頭はしっかりしており、母がデイサービスを受け入れるとは思えません。このような場合の筋力アップを行っていただくことはできるのでしょうか。また、その場合、費用はどの程度かかりますか。
回答(070304)
下肢の筋力トレーニングも行なっていただくことは可能です。初診時は別ですが、その後の費用は健康保険の3割負担の場合、1回当たり300〜400円です。
|
他-3 |
相談
膝の前十字靭帯断裂の為、手術をする事になりました。1歳児の頃、風邪の為処方された抗生剤のケフラールによりアナフラキシーショックになった事があります。今まで小児科耳鼻科などで処方していただいた事のある抗生剤はパセトシン・ホスミシン・ルリッド・クラリスなどです。痛み止めも市販のバファリンなどは服用しない方が良いと言われ、医者で出して頂くのはカロナールでした。執刀医には受信する度に薬のアレルギーの事が心配と言う事をお伝えしておりますが、手術前の検査は通常のもののみでしたし、特別に説明も受けておりません。専門的な立場からすると、そんなに心配する事では無い事なのでしょうか。手術をするにあたってその前に検査すべき事や注意すべき事などもしある様でしたら教えていただけますでしょうか。
回答(061121)
手術後に点滴や内服投与する予定の抗生剤にアレルギーがないかどうか、事前にテストをしていただいてください。
|
他-2 |
相談
他院にて、キセノン治療器でのリハビリを受けています。そこは、内科を標榜している個人診療所なのですが、キセノン治療を受ける際、器具の装着・取り外しの両方を受付の事務の人がやります。こういうことは、看護士など医療資格のない人間が行って良いのでしょうか?キセノンパッドが肌にしっかり触れていないと低温やけどを起こす場合があると聞き、100%事故がないと言えないのにただの事務員の人が装着するのがとても怖く感じました。
回答(061112)
キセノン治療器の着脱は資格がないとできないわけではありません。ただし使用法を熟知している必要はあると思います。製造メーカーに確認したところ、以前のバージョンでは低温やけどの事例があったそうですが、現在の改良バージョンでは報告がないとのことです。
|
他-1 |
相談
2年前に交通事故に遭い右脛骨陥没骨(車のバンパーの高さで、膝のすぐ下)→人工骨とプレート埋込で、2か月半入院しました。昨年暮れに抜釘手術をしました。手術前のプレートの違和感はないものの、家事をしていると、足首までの間が、腫れて、つっぱり、痛いです。(夜の入浴後は特に)主治医によると、腫れるのは整形の領域以外で、整形外科的には、良好といいます。時間が経てば腫れなくなりますか?抜釘すれば必ず、良くなるとは、限らないのでしょうか。
回答(060926)
骨折や手術侵襲による周辺組織のダメージで血流障害がおこり、痛みや腫れの症状改善に時間がかかることがあります。抜釘後も症状が残ることはあります。寝ている間は下肢を挙上するようにしてください。
|